ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    豊日中学校学校概要 

    • [公開日:2022年2月7日]
    • [更新日:2022年2月7日]
    • ID:39

    学校経営管理全体計画(構想)

    教育基本法 学校教育法 学習指導要領 県・町教育方針⇔学校教育目標『夢と誇りをもち、心豊かでたくましい生徒の育成』 自分を愛し、友人を愛し、学校を愛する生徒 (豊日中学校 合い言葉)⇔地域・生徒の実態 保護者の願い 教職員の願い 社会の要請

    目指す学校像

    • 大きな声であいさつのできる、活気と笑顔に満ちあふれた学校
    • 自分と学校に誇りをもち、安全・安心して学べる学校
    • 教職員が使命感に燃え、協働して教育活動を創造していく学校
    • 保護者や地域の願いや期待に応え、地域から愛され信頼される学校

    めざす生徒像

    1. 「いのち」「人権」を尊重し、正義感や思いやりに満ちた生徒(徳)
    2. 自己実現を図るため、進んで学習し、正しい判断ができる生徒(知)
    3. ねばり強く、最後までやりぬく体と心をもつ生徒(体)
    4. 夢と志をもち、自分の生き方と進路を考える生徒(志)

    めざす教職員像

    1. 広い視野をもち、積極的に生徒理解に努める教職員
    2. 情熱と誇りをもち、同僚性を育て協働性を高める教職員
    3. 基礎学力の定着と授業力の向上に努める教職員
    4. 保護者や地域とつながり、信頼されることができる教職員

    学校経営の方針

    1. 基礎・基本を重視し、個性の伸張を図り、自己教育力の育成を図る。
    2. 創意ある教育課程を編成し、特色ある学校づくりに努める。
    3. 人権尊重の精神を培い、人間としての生き方の自覚を促す道徳教育の推進を図る。
    4. 信頼と共感に基づく生徒指導に努め、自己指導力の育成を図る。
    5. 教育公務員としての使命を自覚し、専門職として、指導力の向上を図る。

    重点目標

    豊かな心

    • 気持ちの良いあいさつと返事の推進
    • 自己有用感を高める取組の工夫
    • 思考を深める道徳科の推進
    • 感性を豊かにする体験活動の充実
    • 積極的な生徒指導の推進

    確かな学力

    • 「わかった」「できた」が実感できる授業改善
    • 学びに向かう学習集団の育成
    • 「学年×10分+10分」の家庭学習の習慣化
    • ICTの効果的な活用
    • 個に応じたきめ細かな指導の充実

    健やかな体

    • 健康教育の充実
    • 基本的生活習慣の確立
    • 健全な心身を維持する食育の推進
    • 体力向上に向けた体育の授業や部活動の充実

    魅力と活力ある学校

    • 学びと育ちの連続性を重視した保幼小中の連携の充実
    • 学校評価を活用した学校運営の改善
    • 通信やWebページを活用した地域への情報発信の充実
    • 地域と連携した教育活動の推進

    具体的方策

    豊かな心

    • 生徒会やPTAによるあいさつ運動の充実
    • 生徒が「認められて育つ」評価の工夫
    • 道徳科のねらいに迫る発問の工夫
    • 本物に触れさせる機会の設定
    • 週1回の生徒指導委員会の開催

    確かな学力

    • 「学ぶ力向上策」の共通理解と共通実践の推進
    • 「すきま校内研究」実施に対する意識の向上
    • 次時の学習に繋がる家庭学習の具体的な指示
    • ICT活用に関する教員研修会の開催
    • 学期1回の少人数指導部会の開催

    健やかな体

    • 命の学習、喫煙・薬物に関する指導とがん 教育の実施
    • 月1回、朝食摂取率調査の実施
    • 残食・牛乳に係るキャンペーンの実施
    • 新体力テストで偏差値50

    魅力と活力ある学校

    • 支援加配教員による連携の充実
    • 学校評議委員会の充実
    • 月1回以上の学校だよりの発行
    • 地域・町行政等関係機関の方との懇談の実施

    第一学年『本気・一体・感動』

    自己指導能力のある生徒と自治力のある集団の育成

    ・何事にも全力で取り組み、目標に向かって努力することのできる生徒の育成
    ・仲間を信頼し、「集団の中の個」として行動することのできる生徒の育成。
    ・日々の生活を大切にし、何事にも誠実に行動できる生徒の育成

    第二学年『One for All、All for One!』

    集団を高めていける一人ひとり 一人ひとりを高めていける集団を目指して

    ・自他の存在を認め、大切にできる生徒の育成
    ・授業を大切にし、「わかった」「できた」が実感できる生徒の育成。
    ・時間やきまりを意識し、自己管理のできる生徒の育成。

    第三学年『切磋琢磨』

    自分を信じて

    ・相手を思いやり、心の暖かみのある生徒の育成
    ・社会の中で、当たり前のことが当たり前にできる生徒の育成
    ・進路実現に向け、共に励まし合い努力できる生徒の育成